
真庭市は、市内の高校に通う高校生がコミュニティバス『まにわくん♡』を乗り継ぐ場合、来年4月から料金を200円に据え置き、通学費負担の軽減を図る。
県立高校の学科再編に伴い、勝山高校(真庭市勝山)は、令和4年度からのビジネス科生徒募集を停止しており、これに代わり来年度から真庭高校落合校地(真庭市落合垂水)に「経営ビジネス科」を新設する。
市内の生徒が地元高校へ通いやすくするため、乗り継ぎで発生する運賃の負担を抑える。
蒜山や湯原、美甘、勝山から真庭高校に通学する場合や、落合地域から勝山高校にバス通学する場合を想定。市役所本庁舎で乗り換えると、本来、乗車ごとに200円(片道計400円)が必要だが200円のままにする。
また、北房地区から勝山高校へ通学する新たな通学ルートとして、県道84号勝山栗原線を通る路線バス「北房−勝山ルート」の運行を来年度から始める。
真庭市上中津井の「高岡上バス停」から中国勝山駅までを約54分で結ぶ。当初、通学時間帯に併せて朝と夕方の各1便の運行を予定している。